JOIFA新着情報
【重要】2024年度オフィス管理士資格維持セミナー(ウェビナー)のご案内を掲載しました。(JOIFAオフィス管理士対象のセミナーです。一般の方は受講できません)
2024年度オフィス管理士資格維持セミナー(ウェビナー)の開催
時下益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本年度もオフィス管理士が年1回の受講を義務付けられておりますオフィス管理士セミナーを開催いたします。
本年度も皆様が参加しやすい様、お好きな時間に受講できるオンデマンドにて期間限定配信ウェビナーといたします。
(※未受講者は、年度末に資格維持レポートの提出が必要となります。)
今回は受講の事前申し込みが必要です。各講演共、定員はございませんが、期間中に必ず受講を完了してください。
事前申し込みは以下リンクからお願いいたします。
(申込期間:6月5日(水)9:00~6月24日(月)12:00まで)
https://webinar.builders/seminars/form/EBQDJgdLioprHTZGIWbyKSa2AeCwM9FO
2024年度オフィス管理士セミナー(ウェビナー)のご案内
*受講期間 2024年6月17日(月)9:00 ~ 6月24日(月)17:00(期間厳守してください)
講演 | テーマ | 講師 | 講演概要 |
1 | 「行きたくなる」オフィスをつくる | 花田 愛 株式会社オカムラ ワークデザイン研究所 リサーチセンター所長 |
リモートワークの取り組みが加速し、場所を固定しない多様な働き方が広まりました。そのメリット、デメリットはさまざまに語られていますが、新たな価値を創造するために人が集い、互いに意見を交わし、課題に取り組むためには、どのような環境が求められているのでしょうか。チーム・集中・会話・信頼をキーワードに具体的な研究結果から「行きたくなる」オフィスについて解説します。また、はたらき方のトレンドとして提示している9つのキーワードについてもご紹介します。 |
2 | オフィス構築におけるオフィスDXのあり方や役割の紹介 | 伊藤 毅 コクヨ株式会社 スペースソリューション本部 ワークスタイルイノベーション部 部長 |
日本のICT市場は27.2兆円(2022年)となり、オフィスとICTの融合は必須と言われている状況において、これまでのオフィス構築を経験した内容を初めてオフィスDXというテーマにおいて整理した内容となります。オフィス構築における複雑な関係者との整理や要件などに対して、事例やテンプレートを通じてどのように整理していくことが良いかをご紹介します。 |
3 | サーキュラーエコノミーとオフィス家具のリユースについて | 鈴木 佳貴 株式会社オフィスバスターズ 常務取締役 商品ソリューション本部 本部長 |
天然資源の枯渇、気候変動、環境汚染など環境問題が顕在化する中で、世界的にもサーキュラーエコノミー実現の必要性が叫ばれています。本セミナーでは、サーキュラーエコノミーの概念や、日本での取り組み事例などに触れながら、オフィスにおけるサーキュラーエコノミー実現の一つの手法として、オフィス家具のリユースについて考察致します。 |
<受講にあたっての注意事項>
- ・講演1、講演2、講演3よりいずれか2本以上の受講が更新要件となります
(3本のうち2本以上の受講を必須としますが、3本受講しても構いません) - ・こちらの申し込みリンク~視聴申し込みフォームからお入りいただくと、
ウェビナー受講申し込み用URL、視聴方法案内、及びアンケートがメールで届きます。 - ・講演資料はウェビナー受講画面からダウンロード可能です。
- ・受講後、事前にお送りするアンケートに記入・提出してください。
- ・受講にあたっては、視聴時間の記録が残りますので、必ず各講演を最初から最後まで受講ください。
事務局にて視聴記録・アンケート提出確認後、資格更新といたします。
<動画視聴にあたっての注意事項>
- ・視聴についてはアプリ等のダウンロードは必要ありません。
お申し込み後にメールにて届くURLをクリックして指定期間中に受講ください。 - ・動画視聴に関わる技術サポートは致しかねます。
- ・URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。
- ・動画の録画、キャプチャーは禁止です。またSNSなどへのアップも禁止いたします。
- ・セミナーの内容や登壇者の個人情報(会社名など)は口外、公開しないでください。
- ・受講者以外の方の接続を見つけた場合、予告なく切断することがあります。
【お問い合わせ:事務局】
担当:宍倉(ししくら)
電話:03-3668-5588 FAX:03-5645-2255
Email:officekanrishi@gmail.com